
到着直後の画像
そうだ!生簀があったので
屋外飼育でアリガーを飼育しよう!!
という事で購入。

しかし、思った以上に小さい・・・

数日後撮影
浮遊性の人工飼料をパクついていますが
劇的に大きくなるか?

来年の夏にはお外に出て行って頂く予定です。(笑)
しかし生簀には、
4年程前に生簀に放置した
水草が自然繁殖!そして
3年前に近所の川で捕獲したクロメダカが
自然繁殖。
という事で、泉水を復活させて
来年あたり数匹アリガーを泉水で飼う事に変更します。(^_^)v
田舎さいこー!(笑)
現在は、第3新水垂流し連結水槽で育成中
同居魚は、カラシン各種。
餌は、浮遊性人工飼料を中心に小赤
現在の大きさは16センチていどかな
☆★☆★☆★♪ブログランキングに参加してます♪★☆★☆★☆
↓宜しければ↓クリック!よろしくお願いいたします。↓<m(_ _)m>

にほんブログ村
↑↑↑↑他の方のブログも見れますよ〜!↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑ 凄い魚を!凄い水槽を!!持ってる方もいますよん♪ ↓↓↓↓

にほんブログ村
↓↓ なんじゃこりゃ〜!って魚を飼ってる方もタマに居ますね。♪ ↑↑

にほんブログ村